2025.10.23 03:20山口県立農業大学見学 長門市未来農業創造事業のサポートを受け、1年生が山口県立農業大学校を見学しました。在校生との交流で学校の様子を知ると同時に、実際に圃場や果樹園、牛舎を見学させていただきました。農業大学校では、高度な専門知識や技能だけでなく、スマート農業による次世代の農業経営が学べることを体験をとおして知ることができました。
2025.10.16 00:261学年「総合的な探究の時間」地元の企業を知ろう① 農林水産事務所と山口県西部森林組合より講師を招聘し、林業・木材産業について学びました。生徒は、林業が環境を守り、私たちの暮らしを支える役割を担ってくれているということに感銘を受けていました。
2025.09.22 06:10第2回グローイングハートプロジェクト 今年度2回目となる今回は、「ソーシャルスキルトレーニング」をテーマに、スクールカウンセラーの白石先生に講義をしていただきました。 これから社会に出る生徒たちに大切にしてほしいことを、ご自身の経験を踏まえながらお話してくださいました。今回のグローイングハートプロジェクトは、生徒たちにとってこれからの将来を考える良い機会となったようで、「自分の将来についてよく考え、後悔のないようにしたい」という感想が多数寄せられました。
2025.09.09 23:38子育て支援センター出前講座 生活科学科3年の選択科目「保育実践」で、子育て支援センターの指導員さんによる出前講座が行われました。「子育て支援センターとは?」「子育てをされている保護者の方の実際の相談内容」などについて学びました。 また、子育てひろば実施の経緯について学んだり、赤ちゃんの抱っこのしかたや手遊び歌を体験したりしました。これから、子育てひろばに向けて内容や製作するおもちゃについても計画していく予定です。
2025.06.11 01:22保育士さん出前講座 生活科学科2年の選択科目「保育基礎」で、保育士さんによる出前講座が行われました。講師として日置保育園の副園長先生に来校いただきました。 子どもたちの成長や変化について、遊びや給食の様子を通して教えていただきました。季節に応じた行事や活動にもさまざまな工夫をされていることがわかりました。 日置校舎では、昨年度同様に子育てひろばを開設する予定です。子どもたちへの接し方など、今日学んだことを生かして良いものにできたらと考えています。
2025.06.09 01:23認知症サポーター講座 生活科学科3年生活福祉コースの「生活と福祉」で、認知症サポーター養成講座が行われました。講師は、特別養護老人ホーム養寿苑より来校いただき、長門市西地域包括支援センターの皆様も運営に携わってくださいました。 具体的な症状の他、家族や周囲の人はどのような想いで接することが大切かなど、様々な視点から認知症について知ることができました。終わりに、認知症サポーター養成講座を受講した証として、認知症サポーターカードを受け取りました。また、受験等を控える3年生に将来に向けてあたたかいお言葉もいただき、生徒の大きな学びとなった時間でした。
2025.05.29 08:361学年「総合的な探究の時間」(仕事学③) 3回目の仕事学の授業では、専門学校より講師を招聘し、ホテル・観光業と看護の仕事について学びました。客や患者の側からでは分からない実際の仕事内容についてお話いただき、体験を通して仕事の楽しさや難しさに触れることができました。
2025.05.22 08:331学年「総合的な探究の時間」(仕事学②) 5月22日(木)の1年生の「総合的な探求の時間」は2回目の仕事学の授業でした。専門学校や企業から講師を招聘し、公務員、美容、リハビリテーションについて講義をしていただきました。
2025.02.12 07:06フラワーアレンジメント 科目「草花」の授業でフラワーアレンジメントの作成に取り組みました。 草花の授業でははじめての作成になるのでクラシックスタイルのオールラウンドに挑戦しました。 オールラウンドの形をイメージしながら、草花の形を活かしたオリジナルの作品ができました。
2025.02.03 23:56「子育てひろば」を開催しました! 生活科学科2年の選択科目「保育基礎」で、今年度2回目の「子育てひろば」を開催しました。今回は、ハイハイレースや手遊びを通して、乳児親子と楽しくふれあうことができました。景品や段ボールの乗り物など、工夫を凝らして準備してきたので、参加されたみなさんに喜んでもらうことができて大満足です。
2025.01.31 04:56和牛甲子園に出場しました!1月16、17日に行われた和牛甲子園に私達が育ててきた「まつりみどり」を出荷しました。毎日私達が当番制でエサをあげるなど、お世話をしました。大切に育てて愛着が湧いていたので、出荷の時は寂しくなりました。今までやってきたことや、今回感じた気持ちを忘れずに、これからも頑張っていきたいです。まつり、今までありがとう、まつりのこと忘れんよ。2月1日(土)アルク長門店にて、「まつりみどり」のお肉が販売されます。2、3年生畜産専攻生が店頭販売を行う予定です。ぜひお越しください。
2025.01.29 02:42ハーバリウム作成 科目「草花」の授業でハーバリウムを作成しました。 花材は、授業で使用した草花や、校内で採取した草花・野草をドライフラワーにして保存しておいたものを利用しました。生徒は、容器選びや中に入れる小物などにこだわりながら、それぞれオリジナルのハーバリウムができました。